なぜ今、ぺラフィネなのか。Lucien pellat-finet POP UP!

Lucien Pellat-finet POP UP 11月2日(土)~12月1日(日)

なぜ今、ルシアンぺラフィネなのか。(このブログ、少し長くなります💦)

それは今から20年以上前になるだろうか、その頃一世を風靡したルシアンぺラフィネが、またここにきて新しい試みがあると知って、早速POPUPをすることにしました。

それは、

🍁CIRCLE OF LIFE PROJECT「生命の循環」

SDGsの注目度が世界中で活発化する中、ルシアンぺラフィネでは原料や素材のリサイクル&リユースにとどまらず、ブランドとして常に心掛けてきた長く続く良いモノを丁寧に作る事、そのモノを受け取った人々の喜び・驚き・感動を次世代に繋いでいくため「CIRCLE OF LIFE」というプロジェクト名で、アップサイクルコレクションを発表しました。

ルシアンぺラフィネ本人のクローゼットから飛び出し、一段と魅力的にアップサイクルされたニットたちは、次に大切に受け継いでくださる方の元へと驚きと喜びと共に渡ります。

それはルシアンぺラフィネ自身の喜びに繋がっていきます。この喜びの連鎖をテーマに、本プロジェクトを『CIRCLE OF LIFE―生命の循環』と名付けました。

このプロジェクトを通して「人生は楽しみに満ちた美しいものであるべき」というルシアンぺラフィネのフィロソフィーを改めて感じて頂けますと幸いです。

そして、次に生まれたのは第2弾

🍁CIRCLE OF LIFE 2「循環と再生」

アップサイクルコレクション「CIRCLE OF LIFE (サークル・オブ・ライフ)」の第2弾は、創設当時より大切に保管されていたインターシャスワッチ、クリスタル、ボタン、糸、レザ―バッチ等を世界各地から集めました。その当時のコレクションの想いや、胸の高鳴り、記憶をそのまま残したマテリアルたちが、コレクション名の「CIRCLE OF LIFE 」の下、元の場所から離れ、製品として最終的に編み立てられたニットウエアの元に「循環」、そこで新たに息吹が吹き込まれ「再生(リデザイン)」し、新しいサイクルへと繋がっていきます。

そして今回MATTOTTIには7点の貴重な商品が集結しました。もちろん、世界で1点限りのリデザインニットです!

これらには全て「CIRCLE OF LIFE」の丸いタグが付けられています。

ではリデザインされた商品の一部をご紹介致します。(ルシアンぺラフィネは、最上級のスコットランドカシミヤ100%使用です。)

①ドクロとパイナップルのインターシャのニット

それにプラスされたのが両目の部分のストンです↓

そして後ろに美しい色合いのハイビスカスのストンが足されました。↓

何と美しいんでしょう↓

②何と美しい!ミントグリーンのカーディガン。

付け替えられたカーディガンのボタンは、世界から集められたもの。カラフルな色が何と可愛いですよね。更に左下にはレザーパッチが足されました。↓

そして後ろの元々大きな星のインターシャをよく見ると・・・、

ところどころに可愛いストンを発見↓

そしてふわふわのブラッシュ加工を加えて、とろけるような質感に仕上げました。

③ハンドメイドステッチとストンを施したニット↓

迷彩柄のインターシャの淵を、ハンドでトリミングしました。糸も全てぺラフィネのヴィンテージです。↓

背中のロゴの上部に王冠のストンを追加!↓

CASHIMEREの文字の上には、鮮やかなカラーグラデーションのハンド刺繍が立体的に施され圧巻です。↓

後の4点は、是非お店で手に取ってご覧頂ければ幸いです🍁

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に、2024秋冬の新商品のご紹介です!

テーマは « BRITISH WAY OF LIFE »

イギリスの国旗を袖や背中にぺラフィネ独自のデザインで仕上げたフーディースエット

イギリスのロックバンド、ビートルズ、ローリングストン、ザ・フーからのインスピレーションのフーディーや、キャップ、トートバッグ。

チェックのシャツはブリティッシュの代表するアイテムです。

ブリティッシュカラーのダッフルコート。

10月14日発売のWWDの見出しは、「クワイエット・ラグジュアリーは終焉へ」?!

つまり、静かなファッションから、パンチのあるファッションがしたくなったお洒落な人達が増殖中!ということで、ぺラフィネの世界もその先駆けとして時代の先端に躍り出できたと感じます。

先週の休みは近くの再山公園に森林浴に行ってきました。紅葉はまだ1割ぐらいでしたけど秋風が気持ち良かったです。オフの日はぺラフィネのスエットが心地よくこの日も着てました。ぺラフィネのヘンプ🍁が、もみじにちょっと似てますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

POPUPは12月1日(日)まで。ごゆっくりとご覧くださいませ。

「人生は楽しみに満ちた美しいものであるべき」というルシアンぺラフィネのフィロソフィーを、改めて感じて頂けますと幸いです。

オーナーバイヤー岩高

運命の貴石「ANTONINI 」Jewelry collection 10月24日(木)

ANTONINI

Jewelry collection

10月24日(木)

1919年に創業し100周年を迎えたミラノの最高級エッセンスが恐縮されたジュエリーブランド「ANTONINI」。

新しいコレクション“Amalfi”、100周年アニバーサリーのコレクション“Cento”をはじめ、通常日本では展開していない貴重なジュエリーの数々をご用意致しました。

当日はミラノより、デザイナーのセルジュ・アントニーニがMATTOTTIに来店し、お一人お一人をイメージしたジュエリーをコーディネート致します。

では作品の一部をご紹介いたします。

★EXTRAORDINARE  毎年新しい傑作が追加されるオートクチュールコレクションです。人と違うジュエリーを身に着けたいという人に選ばれています。専門の宝石学者により選定された宝石を元に、セルジオアントニーニがデザインしたジュエリーにはそれぞれの番号が付けられ、唯一無二のジュエリーとして認定されています。

★RIMITED EDITIONS シンプルなラインと貴石が主役です。手作業で磨かれたマットゴールドのしなやかな構造。内側には様々な大きさのエメラルド、サファイア、ダイヤモンドのパヴェが浮かび何千もの色合いが反射します。

 

★ANNIVERSARY100  2019年に発売されたアントニーニ100周年のコレクション。繊細なダイヤモンドの波が完納的な輪郭やジュエリーの隠れたディティールを際立たせています。「インフィニティ―」のリズムを感じさせるコレクションです。

★AMALIFI「少ない方が豊かである。」というブランドの哲学を表現したアマルフィコレクション。世界的に有名な美しいイタリアの街アマルフィの前にある地中海から注ぐ光。家々の色、太陽の光、海に映る光の反射。光とエレガンスを詰め込んだ優雅なクラシックジュエリーです。

この他にも数えきれない魅力を備えたジュエリーがご覧いただけます。

☆セルジオ・アントニーニの言葉から

「私がジュエリーをデザインするときに思い浮かべる女性は、ブランド名だけで選んだり、それを見せびらかすのではなく、その本質的な価値に基づいて選ぶことのできるセンスある女性です。教養があり洗練された自信に満ちた、芸術に情熱を注いでいる女性。その素材と優れた職人技による実質的に価値のあるジュエリーを自分へのご褒美として選ぶような女性です」

まさに、私がブランドをセレクトする時と全く同じ価値観なのです。これぞMATTOTTIのファッションに相応しいジュエリーと言えるのです。

☆ブランドヒストリー

アントニーニは現在のセルジオ・アントニーニの祖父によって、高級ダイヤモンドの貴石のビジネスとして1919年にミラノで設立されました。そして洗練されたミラノやイタリアの貴族にとって、瞬く間に「must have(なくてはならないもの)」となり、やがて歴史ある高級ジュエリーブランドに成長しました。コレクションは革新的なデザインの研究と情熱が表れています。アントニーニのすべてのジュエリーはファッションとデザインの中心地のミラノで生み出されています。

☆エクセレンス&クラフトマンシップ

アントニーニは、洗練されたニッチなラグジュアリーブランドです。徹底した職人技、細部へのこだわり、ゴールド工芸への探求、18カラットゴールドのみの使用、最高級な石のセレクト、全てのアイテムにこれらが表現されています。ホワイトダイヤだけでなく、ブラックやシャンパン、コニャックのような珍しいニュアンスをもつダイヤモンドを巧みに使いこなし、黒やグレーなどの非常に特殊なマット仕上げを施したロジウムメッキ等、新しい試みにも挑戦しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして今回のジュエリーを更に盛り上げてくれるのが、神戸のレジェンド、SAVOY Kitano-Zakaのマスター木村義久によるカクテル。MATTOTTI SERATAの店内にバーカウンターを設置し、ジュエリーをイメージしたカクテルをご提供いたします。(ノンアルコールもございます。)

▼SOL CUBANO(ソルクバーノ)SAVOYマスターが考案した世界でも人気のカクテル。イメージはグラマラスな南の美人。グラスに載せたグレープフルーツのスライスは現地の女性が被るフラワーハットを表現しています。

▼FELIZ(フェリス)イベントの10月にちなんだマンスリーカクテル。耐える事は希望に繋がる。幸福な未来に向かって進んでゆく。微妙な色合いで試練を表現したカクテル。

美しいジュエリーとカクテルで、飛び切りなお洒落な秋の佳日をお過ごしいただければ幸いです。

一日限りのイベントだからこそ、運命のジュエリーとの出逢いになる・・・✨✨✨。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

オーナーバイヤー岩高

2025春夏パリバイイング VOL.3

ランバン、ショールーム。

先シーズンからパリに来るとランバンに立ち寄っています。

パリ最古のオートクチュールのランバンは、今は亡きエルバスが残した偉業から、現在もアトリエのスタッフの努力で今も継承しています。

美しいビーズをあしらったドレス、女性の身体を優しく包み込むパターンによるエレガントなワンピース。

 

シューズやバッグもパリのエッセンスを感じさせます。

 

 

実は2025年の秋冬から、新クリエイティブディレクターに、ピーターコッピングが起用される事になりました。

ピーターとは、ニナリッチ、オスカーデラレンタ時代に、マトッティで展開していましたから思わず歓喜!

彼の素晴らしいキャリアで描かれる新生LANVINに期待が溢れます。

パリオペラ座前。
CHANELのジュエリーの垂れ幕が豪華な美しさを放っています。

今日はポールハーンデンのセットアップに白シャツを合わせました。

マルコビチェゴのネックレスを付けて白シャツにエレガントさを加える事を忘れません。

足元ですが、意外とスニーカーも合います。

こうして撮った画像を見ると、ポールハーンデンは、パリの風景にとてもマッチすると感じました。

古き伝統、変わらぬ美学は、時代が如何に変わっても、揺るぎない美学を貫き続ける・・・。

伝統という意味では日本も同じと感じます。

だからポールハーンデンは日本の風景にも合うと思うのです。

これからも、日本の中のポールハーンデンをマトッティで継承し続けたいと思います。

オーナーバイヤー岩高

2025春夏パリバイイング VOL.2

アン・ドゥムルメステール
2025 Spring Summer Collection

クリエイティブディレクター
ステファノ・ガリッチより

「失われた、そして見つけられた思考。」

今回は、夏の終わり日々ばかりを考えていました。

ちょうどもう終わるという頃。目覚めるのが楽しく、太陽の下で過ごす毎日。太陽、色あせた服、海辺で昼寝をしているときのように、ぼやけていく色彩。

目覚めると、すべてが歪んで見える。むき出しの胸とデニム。

クリスタル・キャッスルズの 『Crystal Castles II』 を聴きながら、この一見ランダムにも思えるメモを書き留めています。

早朝、ショーまであと数時間というところ。

夏にかけるレコードといえば、フリートウッド・マックの 『Rumors』 でした。

私のお気に入りの一つです。母が毎朝その曲を流していました。失われて、また見つかったような、魅力的な音の組み合わせです。柔らかく、優しい感情。それは愛?それとも友情?わかりません。

このコレクションは、そんな思考と感情の束から生まれました。

これらの感情をそのまま流し、何かを見つけ、何かを失いました。レースがあり、デニムがあり、羽のように軽やかなニットがあります。伸びやかさとルーズさ、そして仕立てのしなやかさもあります。スカーフには無限にアレンジできる力があります。

ローブの長い流れ、自己装飾への欲求、そしてふとした無意識さ。毎日、目覚めて服を着たり、脱いだりするのを楽しむこと。

当時、バンダナを頭に巻いたことはありませんでしたが、今でも若きマイク・ミューアのスタイルが好きです。一方で、私のジーンズは常に破れていて祖母がそれを直してくれていました。

私が求めているのは曖昧さ。服装や存在、振る舞いの曖昧さ。それは、自分が望むまま、束縛されず自由でいられることを可能にしてくれるもの。あの夏の日々のように無限の可能性を秘めたものです。

粗さと繊細さとは、この感情に何もフィルターをかけない翻訳のようなもの。

言葉ではなかなか表現しきれないけれど、それでも確かに約束へと変わっていきます。

Ann Demeulemeesterは、私にとって、ピースを一つひとつ積み上げていくべき心の風景です。足し、引き、個人的な感情や自伝的要素を織り交ぜながら、見つけ、失い、また見つけるのです。

もう少しこの夢を見させてください。

・・・・・・・・・・・・

クリエイティブディレクター:ステファノ・ガリッチ

スタイリング:エロディ・ダヴィッド・トゥブール

ヘア:アンソニー・ターナー

メイク:インゲ・グロニャール

キャスティング:ベン・グライムス

音楽:マルコ・フシナート

プロダクション:アーバン・プロダクション

撮影:ビデオギャング

プレス:KCDパリ

アンドゥムルメステール、2025春夏コレクション

「THE DIALGUE OF ANTHER DAY」=別の日の対話

ロマンティックで
フェミニンで
ナイーブで
儚さがあって
若々しくて
品格があって
豊かさがあって
優しさがあって
力強さもあって
独自の世界がある。

今までこんなブランドがあっただろうかと思わせるほど、初々しく感動あるコレクションだったと思う。

ショールームにはデザイナーのステファノガリーチの姿が見えました!

ポールハーンデンのジャケットを、今日はパンツでスタイリング。

ジャケット:ポールハーンデン
白シャツ:ザロウ
チュールトップスとブーツ:アンドゥムルメステール
バッグ:デューレン

●社長は、ピンストライプのジャケットにフラノのワイドパンツで緩めのスタイリング。

ジャケットとパンツ:アンドゥムルメステール
単靴:エムエークロス
バッグ:コーネリアンタウラス

ハードスケジュールの合間にお洒落なカフェで過ごすのも好きだけど、パリの公園で自然の空気に触れるのもお勧めです。

次のブランドへと気持ちを切り替える気分転換に最高です。

パリは空も青くて綺麗です。

オーナーバイヤー岩高

2025春夏パリバイイング VOL.1

昨夜パリに到着。

今朝の気温は16℃と、思ったより温かいです。

バイイング初日。
メゾンマルジェラからスタート。

美しいショールームの窓から見えるエッフェル塔を眺めると、今回もパリに来れた感謝の気持ちに溢れます。

画像やコレクション内容は公表出来ないのですが、来春もマルジェラのクリーンで軽やかなコレクションでした。

ドリスヴァンノッテン、ショールーム。

今回のパリコレで1番注目されたともいえるだろう、ドリスヴァンノッテンのDNAを受け継いだチームでの初のコレクション。

パリコレの舞台の裾で、チームの活躍を見守っていたというドリス氏。

ショーについてはそれぞれの見解を耳にする。

コレクションは、まずドリスヴァンノッテン氏がテーマや生地に関わったという。

特に印象的だったのは、97年のリバイバルプリントの作成への経緯。

その当時の生地を作っていた店は既に廃業していた為、新たに制作が可能な店を探し同じ生地の作成に至ったという。

また今回は、それぞれのアイテムごとのチームに別れてしっかりと作品を作り込んだという。

結果、予想以上のオーダーになりそうです。

新生ドリスに乞うご期待ください。

※画像はショールームに飾られた蘭の華。
コレクションのテーマを静かに表現していました。

今回のパリに選んだのは、ポールハーンデンのセットアップです。

パリの最低気温が事前に6℃と知って、薄手のコートは寒そうだし、冬のコートはまだ少し早いと思って最終的にセレクトしました。

1日に4cmしか織れないハンドメイドのツィードジャケットは一昨年の宝物。インナーが薄手でもとっても温かく、更に襟を上まで留めると荷物になりがちなストールが不要です。

スカートは独自のデザインに惹かれ、この秋手に入れた新作の貴重なスカートです。

今日の寒さ対策とバイイングスタイルには、もちろんこれで大正解でした。

今日はドリスに行くから、インナーはドリスのモスグリーンの半袖ニットを合わせました。

靴はアンドゥムルメステールのレースアップブーツ。

バッグはバイイングの荷物を入れても軽い、クリンクルレザーのDURENです。

パリのドーバーストリートマーケットへ。

ドリスのショールームから徒歩10分ぐらいのマレ地区のフラン・ブルジョア通りです。

一見、通りすぎそうになったのは、何かのアートギャラリーかな?と思ったから。

入口には膨大な椅子が積まれそれを眺めてると、少し奥に、ドーバーストリートマーケットの看板が見えて、「あっここがドーバーなの?」と知った次第です。

17世紀に個人の邸宅として建てられたタウンハウスで、1階と2階、地下部分で、1,100㎡の広さを誇り、カフェ「ローズベーカリー」を含む店舗全体のデザインは、川久保玲が手がけたそうです。

店の中は小さな部屋がいくつも別れていて、ドーバーらしい商品が並んでました。

今年3月オープン。
パリの新しいファッションスポットが誕生しました!

オーナーバイヤー 岩高

美しきMATTOTTIの秋冬コレクション

今年は残暑が長く💦💦💦の日本列島です。

でもMATTOTTIは秋冬新作で盛り上がっております。

先ずはドリスヴァンノッテン、第2便が今月初めに到着しました。

先ずお勧めは、袖がピンクのほのかなチェックのシャツ素材でのトップスです。ボディー部分が軽いカットソーなので暑い9月にお勧めです。税込み¥96,800 Sサイズ1点のみです。

モデルのルックは華やかなスカートとスタイリングされています。流石お洒落な着こなしです。

このスカートは最後の3便に乗ってきますのでもう少し楽しみにお待ちください。

色違いのブラン系もあります。

トルソーに着せてバッグをコーディネート。

美しく輝くブロンズのバッグは国内ではマトッティのみの入荷です。税込み¥160,600、あと1点のみです。

続いて、ざっくりした千鳥格子のニットは今シーズンのドリスらしい色合いと上品さがたまりません。税込み¥173,800 XS、Sサイズ。

ふわふわした質感なので、チクチクしなくてその上とっても軽く冷房ガンガンの店内では全然暑くないです。

そしてこの秋一番のお勧めコーディネートがこれ!

ボトムはライトブルーのデニムスカート。

定番的なワイドパンツも良いけど、この秋冬のマトッティのイチオシは、ゆったりめで短め丈のスカートを合わせるのが垢抜けの鉄則です!税込み¥147,400。サイズ36のみ1点。これも絶対欲しくなるアイテムです。

バッグはメゾンマルジェラの新作新色のグラムスラムで合わせました。良いお色です。税込み¥324,500 エレファントカラー1点のみです。

ブーツはアンドウムルメステール。足元のトレンドは、エッジの効いた分厚いソールから、少しエレガントに移行してます。

まだまだこれ以外にも沢山入荷しております。ドリスヴァンノッテン氏の優しさが溢れる最後のコレクション。是非皆様のワードローブに加えて欲しいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、今シーズンからMATTOTTIのセレクトに加わったイタリアの最高級ダウンMOORER(ムーレー)入荷しました。

ダウンといえばカジュアルなイメージですが、MATTOTTIはあくまでエレガントにこだわります!

エレガントな黒のニナリッチのシルクのボウタイブラウスとタフタのリボン使いのスカートに合わせて、エレガントなシーンにスタイリング。

しなやかなカシミヤ混合のケープとダウンのコンビネーションが美しい、ラグジュアリーな逸品です。

ケープとダウンは別々に楽しめますし、ファー付のフードも取り外せるので、季節に合わせて何通りも楽しめます。

昨年の末、滝沢眞規子さんのインスタグラムで着用されていた画像です。これぞ、エレガントなラグジュアリースタイルです。

カラーは少しだけグレーがかったホワイトです。このほかにキャメルとブラックも素敵です。

税込み¥583,000ですがその理由は

●イタリアの最高級のダウン95%(イタリア政府認可の高温殺菌証明付)とフェザー5%

●ダウンの表はナイロン95%、ポリウレタン5%と、ダウンなのに、とてもしなやかで最高の肌触りです。勿論撥水加工済みです。

●フードのファーはフロストフォックス

●取り外せて単品で使える上のケープ風羽織は、カシミヤ10%混合のウール90%です。もちろんしなやかでニナリッチのようなエレガントなシルクのブラウスにも少しカジュアルダウンしつつエレガントに楽しめます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暑い中ご来店頂くお客様からも、「この秋冬のMATTOTTIのセレクト、どれも凄く良いよね~。どれにしようか迷うわ~。」口々に言われます。私自身も、どれをゲットするか、絞れません😃💦。

アンドウムルメステール、チビディーニ、等々、まだまだ紹介しきれていませんので、また次のブログでしっかりご紹介させていただきます!

*9月29日~10月4日は、またまたパリコレ行ってきます。2025春夏のドリス、ザロウ、マルジェラ、アンドウムル・・・。新ブランドも見てきますね!(その間MATTOTTIはクローズしております)

オーナーバイヤー岩高

ザロウ Fall Main 入荷しました

ザロウ、Fall main入荷しました。

パリのショーを、極一部のご招待の方のみで行ったザロウ。ベールに包まれたザロウのカリスマ力に潜むコレクションをご紹介します。

まずはザロウお勧めの、新しいバッグ、EDITH bag。コロッとしたルックがとても可愛いバッグです。

マルゴーで人気のGRAIN CARF のシボ感をもう少し繊細にした素材です。だからエレガントであり、尚且つ傷も付きにくいですね。

ステッチもとても美しい。。。

幅約25㎝、高さ約12.5㎝、奥行き約13cm

小さめに見えますが、長財布や携帯も入る大きさです。

内側も薄い表側のレザーなので価格も納得です。カラーはブラック、税込み価格¥328,900 在庫は一点のみです。

続いてこちらも新しいバッグ、BLAKE HOBO。Eのご紹介。

定番のparktoteと同じシボ感のあるLUX GRAIN CARF100%です。お色もPLD(グレージュ)でとてもいいお色です。

使いやすい大きさで中にポーチも付いてます。

後ろにはアウトポケットベルもついて、高機能です。

ショルダーの長さも自由に変えられるので斜め掛けもOKです。

幅約30㎝、高さ約30㎝、マチ幅約11.5㎝、ショルダー最大で約75㎝。とにかく軽く、大きさも丁度いいです。税込み価格¥438,900。PARK TOTEより機能性が高いから価格にも納得です。在庫は1点のみです。

どちらのバッグも新型なのでこれからヒット間違いなしです。

バッグに合わせて着用したのは、同じくザロウの新着のVネックニット、シルクウールのパンツで、初秋にお勧めのスタイリングです。

特におすすめはADLLIE PANT。パリのショールームでは最もお勧めのスタイリングに使われたパンツでした。シルクが23%入ったウール素材は光沢がありとてもエレガントです。少し丈が短めで裾のスリットも軽快です。税込み価格は¥174,900。サイズ0.2.4の3サイズ展開。

そして、パリで一目ぼれしたテーラリングの技術と最高の素材を駆使したダブルのテーラードジャケットとセットアップになるスーツのご紹介。

SANDON JACKT ヴァージンシープウール100% ライニングシルク100% カラーブラック、税込み価格¥548,900 サイズ0と2の2サイズ展開。

ENCORE PANT 同素材 税込み価格¥196,900。サイズ0のみ。

そして実際に着てみる。

想像以上に素晴らしいシルエットと気心地。

実はザロウはオーダーの際に、サンプルを着る事が出来ないのです。だから入荷後に初めて袖を通すのです。

ザロウのクオリティーとこだわりはその価格にも表現されています。だから信じてオーダーに望めます。

ザロウはザロウの服は着るだけで満たされる。

何も足さなくていい。

何も心配しなくていい。

何も頑張らなくていい。

何も気取らなくていい。

何も目立たなくてもいい。

ザロウは着た人だけがわかる最高のエレガントです。

クワイエットラグジュアリーを牽引するザロウで、この秋冬を密かにそして贅沢に過ごしてほしいと思います。

オーナーバイヤー岩高

ドリスヴァンノッテン、ラストコレクション 第1便入荷しました

ドリスヴァンノッテン、ラストコレクション、第1便到着しました。

レディースはドリス氏が関わる最後のコレクションです。

届いた商品は、昨年10月にパリのショールームで実際にサンプルを見てオーダーしたものです。だから自信をもってお勧めできるのは言うまでもありません。

ただ、この時、ドリス氏の最後のコレクションになるという事は全く聞いていなかったのです。

その後帰国して、ドリス退任をご自身のSNSで知りました。

でも不安は何もありませんでした。

ドリス氏が、これからのドリスを委ねたのは、今まで共にコレクションを作り上げた素晴らしいチームだったからです。ドリス氏の判断こそ安心の事実なのです。

さて、ラストコレクションのスタートを飾ったのは、この2スタイリング。

10月のパリでサンプルを見たときに、思わず『美しい‼』と発したスカートとジャケットです。

スカートはドリスの人気のSONI。光沢のある厚手のタフタのような素材が、前後共に、ボリュームある華やかさを放ちます。(税込価格¥162,800 サイズ36と38)

上に合わせたクルーネックのコットンブラウスは、袖がふんわりした7分袖が軽やかです。(税込価格¥101,200 サイズ Sと M)

そして同柄のジャケットは、国内でMATTOTTIのみの取り扱いです。(税込価格¥293,700 サイズM)

ハンドペイント風のベージュのグラデーションと裾の水色が溶け込むように交わる瞬間がドラマティックです。

軽やかなラムが襟と前立てにあしらわれています。

内側はキルティング縫製で、とても軽くさらりと着ていただけます。

早速ご購入のお客様がこのお品を見られ感動されたお言葉をご紹介させていただきます。

『ホームページで拝見して想像していた以上に世にも美しい色合いで、とても嬉しいです!!ふわふわのところのベージュ、生地のベージュから黄金のような混ざり合いと、裾の水色、この組み合わせ、素敵すぎて感動しています!確かに、冬山のようですね。上の方は、夕方、雲の合間から金色に光る太陽の光のような美しさです。私のドリスコレクションのなかでもナンバーワンに輝きます。ありがとうございました!』

一番勇気づけられるのは、やはりお客様の真実のお言葉です。

秋らしさを誘うブラウン系のコーディネートもご紹介します。

パンツは冬に温かい起毛したウールでとても綺麗なシルエットです。税込み価格¥191,400 サイズは34と36

正面から見るとお襟に見えるフーディーは、ドリスらしいピンクがかったキャメル。内側がキルティングですがとても軽く気心地の良さが際立ちます。税込み価格¥249,700 サイズSとM

ブラウスはシルク100%でとても上質です。裾と袖口はふっくらしたバルーンです。税込み価格¥151,800 サイズ34と36

独自のハンドペイント風のサークル柄。

続いて、ローズ色のコットンシャツのご紹介。こちらも国内ではマトッティしかオーダーしていない商品です。

ドリスしか無いローズ色が大人の余裕を感じさせます。ウエストに安全ピンの金具付き。

後ろもすっきりして見えます。ボトムはパンツや薄いブルーのデニムパンツも合いますね。税込み価格¥140,800 サイズ36と38

円安でこの秋冬は少し価格もアップしておりますが、素材や分量感もきっとご満足と感じて頂けるラインナップです。

ドリス氏が出がける最後のコレクション。ご購入のお客様から頂いたメッセージの一部もご紹介します。

『・・・ドリスヴァンノッテン最後にとても素敵なものをご用意していただき有難うございます。・・・・とても高価ですが私にとってこの魅力には勝てませんから。・・・。』

ファッションはいつも時代を先駆ける。

だからお洒落なお客様もファッションを先駆ける。

だから、MATTOTTIも常に先駆けるモードを追求し続ける義務がある。

目まぐるしく変わる日常や環境の連続だけど、ファッションはいつも未来を据えて先駆ける人たちを勇気づけ、活力を与え、気持ちを豊かにしてくれる。

ドリスヴァンノッテン退任が意味することは、待ち受ける次の新しい世界へのバトンが渡されたという事。

だから、何も心配しなくていい。

ファッションは常に私たちの味方だから。

暑い夏に負けず、さあ、一緒にファッションを楽しみましょう。

オーナーバイヤー岩高

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月の営業。

毎週火曜日と水曜日は定休日ですが、13日(火)のみ営業させていただきます。

 

夏季休暇と2024秋冬NEW ARRIVAL

今年の7月は本当に暑いですね。

さて、誠に勝ってながら、全店夏季休暇とさせていただきます。

7月22日(月)~26日(金)

何卒宜しくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の神戸も暑すぎて、お客様もついついサマーセール追加購入続出です。

まだまだセールも継続中ですので、素敵な夏服、是非マトッティで見つけてくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋冬物も少しづつ入荷しております。

MATTOTTI SERATAはドロシーシューマッハのプレコレクションが華やかです。

素材はリネン100%、美しいプリントにはトンボも飛んで、晩夏から初秋に相応しいお品です。

ワンピース、シャツ(黒のタイ付)、ロングスカート(レザーベルト付き)、トップス(チュール素材)等アイテムの組み合わせも自由に楽しめます🍂

奥にはパリエレガンスのニナリッチと、イタリアブランドのパロッシュがブラックモードな世界を広げます。

 

続いて、MATTOTTIはザロウやメゾンマルジェラ、MM⑥が入荷スタートしております。

マルジェラのロングカーディガン着てみました。ユニセックスなのでメンズのSHELTER2にもサイズ違いあります。

MM⑥のジャケットは春夏即完売に続き、再入荷です。私が着てるのは既に春に購入して今でノーカラーの起毛がちょうど良い感じに出てきてます。

どちらもTシャツの上に合わせて、マニッシュとフェミニンにと欲張りましょう🎵

連休明けの8月早々にはドリスヴァンノッテンの第一便が届く予定です。

季節を、そして時代を常に先取りするファッション。2024秋冬もきっと皆さまの心の癒しと満足と活力の源になる事をお約束いたします!乞うご期待下さいませ。

では皆様も素敵な夏をお過ごしくださいませ。

7月27日から、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

オーナーバイヤー岩高

 

2024 SUMMER SALE 7/1(mon.)~

2024 SUMMER SALE

7月1日(月)~

30%OFF~

今シーズンもMATTOTTIで沢山のお品をお選びいただき誠に有難うございました。

春夏セールのご案内です。

是非この機会に、夏の素敵なシーンの為のお洋服をご覧くださいませ。

各ブランドのお勧めとSHOPPINGのリンクページです。

↓↓↓

ANN DEMEULEMEESTER

ブランドアイコンの長く垂れる紐使いのTシャツお勧めです。

CIVIDINI(SOUL OUT!)

DOROTHEE SCHUMACHER

DRIES  VAN NOTEN

プレッピーなシャツや人気のピアスやブレスレットも良いですね。

forte forte

甘いバニラ色のジャケットとトレンドの白のスカートまだございます!

ISABEL MARANT

可愛いプリントやバッグもこれからの夏にお勧めです。

Maison Margiela

定番のバッグやTシャツも特別30%OFF!

MM6

トレンチコートやジャパニーズバッグもこの機会にゲットしておきましょう。

NINA RICCI

UNITED NUDE

今シーズンのサンダル!それぞれ残り36サイズ1点のみ。

【セール対象外ブランド】

Paul Harnden Shoemakers

THE ROW

★SHOPPINGページ(上記リンク)は、今日からセール価格がご覧いただけます。

★ブランドの意向により表示できないブランドもございますので、メールアドレス、インスタグラムのDM、MATTOTTI店までお問い合わせくださいませ。

【HP】https://mattotti.co.jp/

【Instagram】https://www.instagram.com/mattotti_kobe/

【MATTOTTI】Tel:078-232―3963(火水、定休)

★2023Spring&Summerの取り扱い全商品一覧やアイテム毎にご覧になりたい方は↓よりご覧くださいませ。

https://mattotti.co.jp/?mode=cate&cbid=2847553&csid=0

*****************************

【DUREN POP UP vol2.】

IN MATTOTTI 開催中!

「THE MAN collection SHADOW」

光が当たらないからこそ視える真実。

陰翳、影があるからこそ奥行きと深みが生まれ、その中にこそ美と色気が潜んでいる。

経年変化を楽しむクリンクルレザーのデューレンのTHEMANコレクション。是非ご覧くださいませ。

【2024  AUTUMN&WINTER collection】

新作の秋冬コレクションの入荷もスタートしております。インスタグラムやフェイスブックで随時ご紹介していきますのでご覧くださいませ。

【夏季休暇】

7月22日(月)~7月22日(金)

*誠に勝手ながら、全店舗夏季休暇とさせていただきます。

◆配信先の変更をご希望の場合は、下記のURLよりお手続きくださいませ。

https://mattotti.co.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01320198

では7月もどうぞよろしくお願い致します。

オーナーバイヤー岩高